こんにちは~ゆるふわです。
ゆるふわには長男と次男の二人の子どもがいます。子どもといっても二人とも30を超えたおじさんですけどね(笑)
長男は3歳と3か月の男の子が二人いて今回は3歳の孫とゆるふわばあとの話しです。
私は男子しか育てたことがないので男の子の扱いには慣れていると思っていましたがやはりあの時とは年齢が違う。りっくんは3歳になっても”おんぶ”の多い子なのでさすがにそれは私には無理。せめて”抱っこ”で勘弁してーと毎回、体力勝負です。
イヤイヤ期が過ぎて少しは楽になるかと思いきや頑固で言うことを聞かない、反抗するまさしく今は魔の三歳児のようです。
これも知恵がついてきているからだとパパとママもわかっているけれど大変そうだと横目で見ています。りっくんが笑っているときだけ関わる。それがばあばの特権です。
1か月ほど長男の所でお世話になっていた時にりっくんはタブレットを持って私がいる部屋によくきました。
りっくん「ばあば、一緒に動画見よう」
ばあば「いいよ」
りっくん「へい シリ あんぱんまんどうが」
と言いアンパンマンの動画の中から選び始めます。それが毎日、続いたので私は飽きてしまい、違う動画に誘導したくて何がいいかなと考えたときに突然「アトム」が浮かんだのです。
ばあば「りっくん鉄腕アトムって知ってる?」
りっくん「知らない」
と言いながらもすぐにSiriに呼びかけています。りっくんとSiriとは今では中の良い友達のようです。
それから毎日「鉄腕アトム」動画を見ていて歌まで歌えるようになっていきました。
♪♪空をこえて〜ラララ~星のかなた♪♪
すっかりはまってしまったりっくん。
私も懐かしく見入っていました。
そんなある日
りっくん「りっくん大きくなったら鉄腕アトムになる」
と将来の目標が決まったようです。
内心、鉄腕アトムは黒いパンツで上は裸なのになーと思いつつも微笑ましく聞いていました。
でもそれからが大変。
りっくんママがそろそろお箸を使ってみようかとりっくんに話すと「鉄腕アトムのお箸がいい」と注文を付けたようです。どこにでも売っているという物ではありません。
それを聞いた私はネットで探しまくりました。
やっと見つけたのはメルカリでした。お箸なので新品が良いと思いましたがお箸にしては高かった。
でも夢中になったきっかけはこの私なので多少、責任を感じつつ買ってしまいました。
その後、ビデオ通話の向こうでお箸を見せながら嬉しそうなりっくんの顔が見られたので良かったです。
多分、いや絶対にこれからもりっくんの笑顔のために奮闘する「ゆるふわばあば」であろうと思います。