身体のあちこちが痛~い
特に肩と首の痛みにはずっと悩まされています。以前は痛み止めは悪と思っていたので痛くても薬を飲まないで我慢しちゃうタイプでした。
でもこの歳になると我慢にも耐えられなくなるというか何のために我慢するんだと根本的な考えに戻ります。
*やっとの思いで受診してみた
整形外科を受診しレントゲンを撮って異常なし。
そんな時は決まって「歳を取っていくと骨と骨の間のクッションが・・・」なんて説明が始まるんだよな。
私もとうとうこの説明を聞く年齢になったのかと内心思いました。
歳のせいで痛みはでるのねと思いながら次はマッサージかと考えましたが首となると少し怖い
マッサージを受けたところで一時しのぎだし余計に痛くなったらどうしようと考えてしまいます。
*何かというとYouTube
見つけたのはこれです。ジャーン
一万円を超えるかー
以前でしたらパッパと買えていましたが最近はひとまず考えるということにしていてリサーチ開始です。
YouTubeで試している人の動画を観ると「気持ちいい~これはいい~」と
言っています。自分の痛みのところをほぐしてくれるのかなという感想でした。
*最初から足運べば
実際にお店に行って何個か試してみる。
やっぱり実際に試してみると重さとか自分の痛いところをほぐしてくれるのかとかがよくわかります。
その場で買いたかったが今月は出費多し。
お店を後にしました。
*待って待って念願かなう
早速、試してみると サイコー でした。
コリコリしている所をぐわーっとつかんだりグリグリしたり
速さも変えられて首や肩のこりをほぐしてくれるのです。
一日、何度も使ってしまうほど私にはあっていました。
あまりに気持ちよくてうとうと・・いけないいけないやりすぎは注意!!
*ちょっとだけお世話になりました
思えば手軽に使えるものは色々、試してみたなー
これは首の痛い所にあたりますが首にタオルを巻いて使わないと痛くてヒェーとなっていました。
このひょうたんみたいなものは首にあてて寝ころべば気持ちは良いです。
でも凝りをほぐすとなると自分で動かないとならないので首伸ばしするには最高でした。
*YouTubeは私の味方
- 首ストレッチ(YouTubeをみながら)
- 首を温める(あずきのチカラを使っています)
- シャワーだけの時は首の後ろ側の斜角筋という触ってイタ気持ち良いところをもみながらシャワーをあてる(4分くらいするといいらしい)
痛み完全消滅は無理。ストレッチなども取り入れて自分でも頑張っていきます。
☆ブロランキングに参加中。
ポチっとしていただけると嬉しいです。